皆既月食でルネサンス(適当)に思いを馳せる
皆既月食の前半戦を少しだけ見ましたヽ( ´¬`)ノ☆
雲が多かったのであまり期待していませんでしたが、たまたま雲の切れ間がぽっかりと開いて お月様が下半分隠れている様子を見ることができました!
丸みがかった地球の影が月に映っている様子を見ると、科学のいっていることは本当なんだなと実感せざるを得ない気持ちになります。
別に疑っているわけではないのですが、天文ショーを見るたびに科学のすごさを思い知らされます。
天動説を支持していた人たちは、この現象をどのように捉えていたのかな?
丸い影もなんとなくわかるし、皆既月食をみたら地動説のが正しいんじゃね?って思った人も大勢いたんじゃないのかなと思う。
でも、それを口に出したら異端者としてひどいことをされるから黙ってたのかな。
歴史に思いを馳せるとか、なんかすごいインテリな気分です。
はてなブログから引っ越してきて、なんか文体とかのテンションが変わった気がしますが これもきっと科学的な何かが作用しているのでしょう。
Unity で大砲ゲーム「お団子キャノン」製作中
先日ブログであほげーにエントリーした団子大砲のことを書きましたが、 今日はそれをブラッシュアップしていました。
まー、今日だけではなくてちまちまとやってはいたのですが、 今日は特に熱中してやってました。
Unity で引き続き作っているのですが、解像度で結構悩み結局 16: 9 の比率にすることにしました。
スマホのアスペクト比について調べると Android は 16: 9 ばかりのようだったので、それにしました。
iPhone はマックがないと試せなそうだったので保留です。
最初は WebPlayer だけをリリースして、その後 Android 版を出そうかと思っています。
頑張ってスムーズにいけば明日にはリリースできるかもと思っています。
というか、お団子がテーマなので季節的になんとか花見シーズンにかぶせてリリースしたいです。
解像度を決めて画面レイアウトを調整して、その後はスコアを記録する処理を実装していました。
Unity の PlayerPrefs がまじで便利で、実装する前は面倒だと思っていたことが30分くらいで実装できてしまいました。
ゲームのアイコンも作ってみました。

もうちょっとでリリースできそうだ。頑張るぞ!
コメント
コメントを投稿