スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

1月, 2025の投稿を表示しています

MadMax ゲームプレイ日誌(ツイート集)

  Steam オータムセールで 90% オフの 327 円で買った MadMax のちょっとした感想ツイート集をブログに掲載します。 ミッション1:野獣 めっちゃ面白い 2015 年のゲームらしいけど、操作も快適で、展開もさくさくしてて、わかりやすい。 マックスが強すぎるのもいいw ガソリン補給したり、スクラップ集めてるの見ると #DaysGone のディーコン思い出した https://x.com/SakuraCrowd/status/1883516987617472691 ミッション2:マグナム・オプス ~ ミッション3:高潔な奉仕 墓場で手に入れたパーツで車を改造して 近くの敵の建造物を ぶっこわしてはしゃぐ二人 その後、 調子に乗って 近くの敵の拠点に乗り込む マックス「 扉の鍵?蹴って壊せばいいだろ! 」 マックス無双でアンダートウ 拠点制圧 https://x.com/SakuraCrowd/status/1884227914675437610 拠点のスナイパーを銃で撃った後、弾がなくなってどうしようかなって思ったけど、車に乗ってから十字キー右で銃からハープーン(無限に使用可能)に変えて、そいつで塔や燃料タンクをぶっこわせばいいだけでした。 ミッション4:危険な領域 Part1 敵の強襲でガレージが占拠され、隣エリアのジートに会いに行くことに 途中、何人か襲ってきた敵をわからせる ついでに近くの敵の拠点つぶし(楽しい) 入り口がよくわからないので奪った敵の車を爆弾代わりにゲート破壊して進む スナイパーガンとか使えっていってたけど拳で拠点制圧 https://x.com/SakuraCrowd/status/1884585669151855065 おそってくる敵の車はランクが低い(ギザギザがないやつ?)ものなら、 ハープーンを車の正面にあてる と操縦者が飛び出してきたりして簡単にわからせられました。 わからせ(1) わからせ(2) スナイパーガン? 入り口閉じてるし、抜け道とかよくわからないから ゲートの横に細い抜け道があったのを破壊して入ってから気づくマックスだった…… ジートに会うより先でも拠点倒せる自由度がいい。 ガレージを奪われたときのチャムパケットはかわいそうだった。あとワンちゃん大丈夫か心配。 ミッション4:危険な...

相棒が復活した!(かも) 2025/01/22, 15

 前回は、自分の地元である山形県がでてきて、少し評価を高くしてしまった。 もちろん、地元が出たら、それだけ違和感にも気づきやすいので、「ヤロコではない」というセリフには、懐かしさも持ちつつ、違和感も持った。 「ヤロコ」は右京さんが解説するように男の子を指す。 しかし、それに準ずるならば「うちのヤロコでね」というような否定文も訛りでないと違和感を感じる。 しかし、この作品はそんなことや、沿岸部と山沿いで芋煮の味が違うことを調べていない不勉強さにがっかりしながらも、良いところがあった。 それは、ユニークな限定空間だ。 私は、嵐の山荘のミステリーが大好きだ。 そのジャンルで、しかも、亀山君と同姓同名の人たちが集うパーティというのが、設定としてよかった。 亀山薫君の名前が女性でも適合するのは、運命のいたずらなのか。 この作品は、サスペンスなどでたまにみていた羽野晶紀さんが出ていたことも、個人的にはポイントが高いかもしれない。 そして、地元の訛りをつかっていたことでさらにポイントを高めたのかもしれないと思った。 その理由のひとつとして、足首を見るシーンで、ある程度予測がついて、それが正解していたことがあげられる。 だけど、話としては嫌いではないし、それが地元訛りのえこひいきなのではという気持ちもありつつ、よい読後感だった。 そして、次の回で、もしかしたら脚本(よく知らないのだけど、お話を決める人)が変わったのではないかと良い意味で思った。 次の作品も、病院というある意味閉鎖空間で起きる事件。 しかも、ひま課長がいうように、安楽椅子探偵のようにふるまう右京さんと、それに協力したりふりまわされる人たちがなぞを解いて悪者から病院を守るという見やすくもドキドキする展開だった。 まー、ちょっと守る対象が間抜けすぎる感じはあるのだけど、刑事たちが右京さんを中心にそれぞれのキャラクターを生かして犯人を問い詰めていく展開は良いと思った。 断言するが、これは初期の第1,2シーズンのような、定石のトリックを斜め上にとびこえていく鮮やかさが売り物ではない! それとはちがうが、昔でいえば、私も記憶があいまいだが事件記者チャボのような、複数の人たちが潜入して謎を明かすわくわく感に似ていた。 以前のブログで、ミステリーができなくなって、感情もので喜ばせる気ならばはぐれ刑事路線もよいが絶対にはぐれ...

DaysGone 全ストーリークリア 感想

  #DaysGone 一通り終え、最後は、みんなのいるロストレイクに戻った さっき空き家で偶然拾った犬のおもちゃは、ブーザーの愛犬にあげるためのものだった もしかしたら、このために旅をしたのかもしれない ゲームを終えた今も、仲間たちで笑ったりゾンビを倒しにいったりしている姿が思い浮かぶ 不便さもあったけど、終わってみると良い旅だった Steam:Days Gone