先日 GBJAM 5 に参加して作った DOT VIRUS SHOOTER にコメントがきてました。ヽ( ´¬`)ノ ワ~イ !! (GBJAM 5 は10日間の期間の間にゲームボーイ風(160x144 4色)のゲームを作るジャムです。) ブラウザで遊べます。→ DOT VIRUS SHOOTER by SakuraCrowd 海外のサイトなので、コメントも英語でした。 原文をのせるのは外国人的にいいのかわからないのでのせませんが、 「興味深い。グッジョブ。パワーアップ系があったらもっといいね」 という内容でした。 コメントを書いてくださった方もゲーム開発をされているようでした。 ver1.0 は締め切りぎりぎりだったので、本当にシンプルなスナイパーゲームです。 せっかくコメントも来たし、パワーアップ系を実装してみました。 世界観がVRな感じのゴーグルをかぶって、ウイルスを退治するやつなので、 SFっぽく、回路チップをレーザーで撃ったら、一時的に効果が発動する ようにしました。 回路チップは2つ実装しました。 スリープチップ は、ウイルスを眠らせて一時的に移動しないようにします。 このチップの恩恵を感じやすくするために、ほんの少しだけ、 ver1.0 よりも ver1.1 では ウイルスの動きを活発にしました。 ただし、スリープチップなしだとぜんぜん当たらないようでは、イライラしてきてつまらないので、 普通でもだいたい当たるけどたまにミスっちゃう程度にしました。 ワイドチップ は、レーザーの大きさを3倍にします。 これが実装してみたら意外に気持ちいいです。 パワーアップしてる感じがすごいします。 2倍だと意外としょぼかったので3倍にしました。 チップに関連する変更として、チップの説明をいれるためにレベル選択画面のレイアウトを少し変えたり、チップの効果時間の表示をくわえたりしました。 それと、雑多な感じですが、×(かける)をX(エックス)で代用していたのをわけたり、敵がやられたときは 飛び散るアニメーション を加えました。 飛び散るアニメーションはそんなにインパクトはありませんが、 あったほうがやっつけた感じがして よかったです。 アニメ...
ゲームやドラマ・アニメの感想や、何となく思ったことを不定期に書いてます。