今日はゲーム制作やプログラミングではありませんが、ちょっと書きます。 あの YouTube についに私も動画をあげることができました! まー、そんなの小学生でもやってるよと言われたらそうなのかもしれませんが、 YouTube なんて今までは ・検索して再生 ・お気に入りにいれて ・繰り返し見たかったら URL に repeat いれて といった初心者スキルしかありませんでした。 そんな私が、自分のチャンネルを作成して、動画を投稿することができました。 なんかちょっと大人になった気がします。 最初に大変だったのが撮影です。 ウェブカメラはノートPCの画面の上のほうについているものがあるのですが、それだと3DSの画面をうまく撮影しながらゲームをやるのがとても大変でした。 そこで、デジカメで動画撮影を試みたのですが、ぴんぼけしまくりで、文字はおろかスプライトもなんかぼんやりとした塊にしか映りませんでした。 ぐぐってみると、半田ごてなどを使って電子工作をすれば3DSの映像を外部出力できるようなのですが、リスクもあるしお金もかかるしそこまでやる情熱がわかなかったので却下しました。 あれやこれやとやって、結局デジカメで オートフォーカス を何度も試してちょうどよいところで固定するやり方で撮影しました。 ズームをちょっとずつずらして、半押しで オートフォーカス をしていくとたまに文字も読めるくらいのピントの合わさり具合になったので、それで固定して撮影。 まわりのものが映りこまないように暗くしてカメラにぶつからないように気をつけながらプレイして動画を撮影しました。 その後、 YouTube にアップするときに現れたのがアカウントの壁です。 なんか実名とか出たらやだなーとか思いながら、アカウントを設定してチャンネルを作成しました。 ぽちっとボタンひとつで世界に発信するようなものは、誰も見てねーよと思っていてもびくびくしてしまいます。 心の準備なども含めてこれでたっぷり2時間使いました。 そして、アップロード。 タイトルや説明文やタグを書いて公開。 [プチコン3号][petitcom]自作ゲーム マッハこうもり(MachBat1) - YouTube 最初はサムネイルをシステムから提案された3つから選ぶしかできないようです。 そこらへんは信頼と実績に応じてカス...
ゲームやドラマ・アニメの感想や、何となく思ったことを不定期に書いてます。